オリンパス50mm F2.0マクロ

写真をクリックすると拡大します。
最近花を撮影することが多いので、以前から興味のあったオリンパスのフォーサーズ用50mmF2.0マクロレンズの中古品をebayで購入した。以前マイクロフォーサーズ用のオリンパス60mmマクロを持っていたのだが、利用者のレビューなどでの高評価にも関わらず、ボケの感じなどが自分の好みに合わないのですぐに手放してしまった。
フォーサーズ用レンズなので僕のEM5mark2で使用するためのサードパーティーの安物アダプタを一緒に購入したが問題なく使用できた。今日届いたので夕方に庭の花の写真を試し撮りしてみたのだがすぐに気に入った。フォーカス部分のシャープさと綺麗なボケのバランス具合が気に入った。こういうのは個人的な感覚なんだろうけど。
オートフォーカスはジジジとうるさくスローだが、どのみちマニュアルフォーカスを使うので問題なし。フォーカスリンクがクルクルと指先で軽く回るのは、手持ち撮影でカメラを支えつつピント合わせするのに自分的には好都合で使いやすい。アダプタ込みのレンズのサイズと重さもほどよく感じる。60mmマクロのひょろ長い形よりカメラとのバランスがいいと思う。
フォーサーズ規格の古いレンズだし購入に躊躇していたが買って正解だったと思う。一つだけの後悔は、同じくらい程度の良い物が40ポンド近く安い値段でebayで売りに出されているのを今日発見してしまったことである。。。
| 草花 | 06:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
sleepysea(02/20)
佐藤ジョン(02/20)
sleepysea(08/03)
コト(08/03)
sleepysea(05/10)
monopod(05/10)
sleepysea(05/04)